[ブログ機能を活用し、情報を発信可能に|講座の内容|実施日程]
- ITを活用した障害者と地域社会のコミュニケーション活発化事業とは
-
電子回覧板(ブログ)の設置と運営を通して、障害者を取り巻く様々なグループ・団体や、地域のひとびとも参加し、ITを活用することで地域社会が共に支え合い尊重し合える環境づくりを目指します。
- 1.ブログ機能を活用し、情報を発信可能に
-
障害者地域生活支援センターにて、それぞれの電子回覧板(ブログ)へ、事業内容、活動内容等を、ボランティアグループ、家族会等それぞれの立場で情報発信を可能にします。
また、地域の方を対象に「ボランティア(ブログサポーター)養成講座」を実施し、ブログを通じて障害者やその関係者と地域との情報交流を円滑にし、障害者への地域支援の輪を広げます。
■ブログ設置対象先
○北・西区障害者地域生活支援センター
(こころとくらしのサポートセンター) なないろ
ブログ
所在地:〒462-0804 名古屋市北区上飯田南町2丁目14−1
運営主体:北医療生活協同組合
○千種・名東障害者地域生活支援センター ひまわり
ブログ
所在地:〒465‐0082 名古屋市名東区神里1−51
運営主体:特定非営利活動法人む〜ぶ・かみさと
▲このページの先頭に戻る
- 2.講座の内容
●ブログ講座
【対象】なないろ、ひまわり関係者
【内容】
〔初心者へのIT学習講座〕
〔インターネットを使った情報検索とブログの活用〕
●ブログサポーター(ボランティア)講座
【対象】地域一般
【内容】
〔精神障害理解、地域の精神障害者への配慮などの学習〕
- 専門家を招き、ボランティア希望者が障害者への対応をまなぶ育成講座
〔ITを活用し地域のコミュニティに役立てる講習〕
- インターネットで情報検索(地域情報を中心に)
- ブログへのコメント投稿 その他注意点など
●ブログサポーター(ボランティア養成講座)参加者募集
▲このページの先頭に戻る
- 3.実施日程
■なないろ
# |
講習会 |
日程 |
会場 |
N-1 |
初心者IT講習会 |
2月15日(金) |
なないろ |
N-2 |
ブログ講座 |
2月20日(水) |
なないろ |
N-3 |
初心者IT講習会 |
3月14日(金) |
なないろ |
N-4 |
ブログ講座 |
3月19日(水) |
なないろ |
N-5 |
ブログサポーター講座 (ボランティア養成) |
3月21日(金) |
北生涯学習センター |
N-6 |
初心者IT講習会 |
3月28日(金) |
なないろ |
■ひまわり
# |
講習会 |
日程 |
会場 |
H-1 |
ブログ講座 |
2月 6日(水) |
ひまわり |
H-2 |
ブログ講座 |
2月27日(水) |
ひまわり |
H-3 |
初心者IT講習会 |
3月 5日(水) |
ひまわり |
H-4 |
初心者IT講習会 |
3月26日(水) |
ひまわり |
H-5 |
ブログサポーター講座 (ボランティア養成) |
3月10日(月) |
名東生涯学習センター PC室 |
▲このページの先頭に戻る